浄化槽とは

水道の蛇口をひねれば当たり前のようにきれいな水が手に入りますが、一方で川や海は年々汚くなっています。水が汚染されるのは、実は私たちが毎日流す生活排水も大きな原因の1つになっているのです。
人間や生き物が生きていくためになくてはならない大切な水。そしてその源となっている川や海の水が汚れると私たちの暮らしや自然環境に大きな影響を与えてしまいます。
地球環境を守るためにも、私たちは生活排水をできるだけきれいにして自然に返すという責任があるのです。その役目を担うのが「浄化槽」です。

単独処理浄化槽

「単独処理浄化槽」はトイレの排水(し尿)のみ処理する浄化槽(現在はみなし浄化槽と呼ばれます)です。この浄化槽は、キッチン、お風呂、洗濯等の生活雑排水は処理されずに、そのまま河川に流されてしまいます。現在はこの単独処理浄化槽を新しく設置することは法律で認められなくなりました。またすべての排水処に対応した環境にやさしい合併処理浄化槽へ替えることが求められています。

合併処理浄化槽

「合併処理浄化槽」はトイレ排水と生活雑排水をまとめて処理する浄化槽です。従来のし尿だけ処理する単独処理浄化槽に比べて、河川等公共水域の汚濁を軽減する効果があり、地球環境にやさしく、すぐれています。現在の法律(平成13年改正以降)で「浄化槽」と言えば「合併処理浄化槽」のことを指します

※なお、法律改正前に設置されていた単独処理浄化槽(し尿のみを処理する浄化槽)については「浄化槽とみなす」(みなし浄化槽)として分類しています